2014年沖縄の旅(石垣島 その11)No.18
ヒルギ群落から79号線を少し南下した所に「オーシャンフロントカフェ あんちゅら」という店があり海が綺麗そうで、のども渇いたので
店に入ってかき氷を頼むことにした。
一息ついてこの店の裏側の海岸に下りてみた。
ここから米原海岸に向かう途中に綺麗な海岸があるようなのでそこの行ってみます。
砂浜がとても静かで波の跡が綺麗でした。
この海岸を右の方に歩くと急に広くなった場所がありました。
この周囲の海岸はかなり浸食されていますね。
小さな洞窟があちこちにあります。
近くの方が気持ちの悪い変な生き物がいると言って見せてくれました。
これはウミウシの種類なんでしょうか。
しかし、蛍光色の赤いパンツが眩しかった。
この赤いパンツの方が、青洞門がすぐそばにあるというので連れて行ってくれました。
水が緑っぽく時間帯によってはもっと綺麗になるようです。
青い熱帯魚もたくさん居ました。
そろそろ今日の民宿に向かいます。
途中、川平湾を見通せる場所があったので写真をパチリ。
民宿にとりあえず荷物を置いて、川平湾をぶらぶら散歩しました。
水が綺麗ですね。
かなり多くの観光客が居ました。
民宿の前にゆったり、のんびりしている猫ちゃん家族が居ました。
<続く>