
2014年08月07日
2014年沖縄の旅(鳩間島その3)No.3
この鳩間島は小さな島ですが分かり易いようにこの島の地図に場所名を示しますね。
地図はGoogle地図を使用させて頂きます。
参考にして下さい。

「夫婦岩」からすぐの所にある「屋良浜」にやってきました。
ここは昨日夕日を見に来たところです。
砂浜が広い海岸です。
水も透き通っていて綺麗ですね。



いよいよ「いとま浜ターミナル」に近づいてきました。
途中から見ると防波堤が見えてきました。

それでは防波堤に行ってみましょう。
この島の海の色は全体的にとても綺麗ですが、この周辺が一番色が綺麗かもしれません。




左の方に「いとま浜ターミナル」が見えます。

防波堤の真ん中から陸側の鳩間島方向を見るとこんな感じです。

反対に海側を見るとこんな感じで正面に西表島が見えます。

そろそろ11時なので民宿に戻って昼食を食べてシュノーケリングに出かけます。
今回「バラス島」という小さな小さな無人島に上陸します。
このバラス島は西表島の上原港沖にあるサンゴのかけらでできた島です。
民宿のこんなグラスボートで出かけました。


周囲はこんな感じです。
サンゴのかけらしかありません。
歩くとジャリジャリと音がします。
水に入ってみましたがサンゴはあまりありませんでした。


夜、夕食が終わって9時半頃星を見に港まで行きましたが時間的に早く、お月さんが輝いてあまり星が見えませんでした。

今日は疲れたし、これで寝ましょう。
お休みなさい。
地図はGoogle地図を使用させて頂きます。
参考にして下さい。

「夫婦岩」からすぐの所にある「屋良浜」にやってきました。
ここは昨日夕日を見に来たところです。
砂浜が広い海岸です。
水も透き通っていて綺麗ですね。



いよいよ「いとま浜ターミナル」に近づいてきました。
途中から見ると防波堤が見えてきました。

それでは防波堤に行ってみましょう。
この島の海の色は全体的にとても綺麗ですが、この周辺が一番色が綺麗かもしれません。




左の方に「いとま浜ターミナル」が見えます。

防波堤の真ん中から陸側の鳩間島方向を見るとこんな感じです。

反対に海側を見るとこんな感じで正面に西表島が見えます。

そろそろ11時なので民宿に戻って昼食を食べてシュノーケリングに出かけます。
今回「バラス島」という小さな小さな無人島に上陸します。
このバラス島は西表島の上原港沖にあるサンゴのかけらでできた島です。
民宿のこんなグラスボートで出かけました。


周囲はこんな感じです。
サンゴのかけらしかありません。
歩くとジャリジャリと音がします。
水に入ってみましたがサンゴはあまりありませんでした。


夜、夕食が終わって9時半頃星を見に港まで行きましたが時間的に早く、お月さんが輝いてあまり星が見えませんでした。

今日は疲れたし、これで寝ましょう。
お休みなさい。
Posted by 夏が好き at 09:48│Comments(5)
この記事へのコメント
はじめまして!わくわく君(仮)と申します。
ものすごく泳ぎたい気持ちを掻き立てられる素敵な写真ですね!
楽しませていただきました!
ものすごく泳ぎたい気持ちを掻き立てられる素敵な写真ですね!
楽しませていただきました!
Posted by わくわく君(仮)
at 2014年08月07日 21:18

わくわく君(仮)さん
初めまして。訪問有り難うございます。
沖縄は離島に限らず本島も綺麗な場所が沢山有りますね。
昨年、同じ時期に本島を南の久高島から辺戸岬までゆっくり見て回り沢山の写真を撮りました。
今年は離島中心でした。
こんな綺麗な環境をいつまでも大切に守って行かなければいけませんね。
初めまして。訪問有り難うございます。
沖縄は離島に限らず本島も綺麗な場所が沢山有りますね。
昨年、同じ時期に本島を南の久高島から辺戸岬までゆっくり見て回り沢山の写真を撮りました。
今年は離島中心でした。
こんな綺麗な環境をいつまでも大切に守って行かなければいけませんね。
Posted by 夏が好き at 2014年08月07日 23:11
こんにちは
懐かしい 海の色です
青い海に青い空 美しい
ルアー振ったら
ぜったにイシミーバイが
釣れそうです
懐かしい 海の色です
青い海に青い空 美しい
ルアー振ったら
ぜったにイシミーバイが
釣れそうです
Posted by namima
at 2014年08月08日 16:55

namimaさん
昔は照間島にいた頃は毎日こんな綺麗な色の海を見てたんでしょうね。
あまりにも綺麗だけど、毎日見てたらこれが当たり前になって気にもならなかったでしょうが、他の地区に移ったときはこのような美しさを改めて感じたのではないですか。
きっと大きな魚が釣れるでしょうね。
昔は照間島にいた頃は毎日こんな綺麗な色の海を見てたんでしょうね。
あまりにも綺麗だけど、毎日見てたらこれが当たり前になって気にもならなかったでしょうが、他の地区に移ったときはこのような美しさを改めて感じたのではないですか。
きっと大きな魚が釣れるでしょうね。
Posted by 夏が好き at 2014年08月08日 22:00
素晴らしい写真の数々、感動しました。
ただ、せっかくここまで巡られたのに、伊舎堂用久中佐と隊員の顕彰碑に至らなかったのがすごく残念です。
是非次回は伊舎堂用久中佐と隊員の顕彰碑を訪れてください!
ただ、せっかくここまで巡られたのに、伊舎堂用久中佐と隊員の顕彰碑に至らなかったのがすごく残念です。
是非次回は伊舎堂用久中佐と隊員の顕彰碑を訪れてください!
Posted by メタキャット at 2018年01月12日 08:02