てぃーだブログ › 新しい記憶 › 沖縄の旅(久高島その3)No6

2013年07月27日

沖縄の旅(久高島その3)No6

少し進むとフボー御嶽があります。
立派な看板があり、ここには琉球開びゃく神話に登場する七御嶽のひとつと書いてあり、何人たりとも、出入りを
禁じますと書かれていました。
その横にも「ご協力ください」の看板があり、神々への感謝の心と人々の安寧を願う場所であるため、何人たりとも
出入りを禁じますと改めて書かれています。
とても大切な場所なんですね。

沖縄の旅(久高島その3)No6
沖縄の旅(久高島その3)No6
さらに進むとヤグルガーがあります。
ここから見る景色も綺麗ですが日が沈み始めてきたので逆行気味になっていますが雰囲気はとても良い感じです。

沖縄の旅(久高島その3)No6
階段を下りると右側に神女が禊に使う神聖な井戸があります。
この写真を撮ったときピントがうまく合わずボケてしまいました。
ここで契りをすることで反対側(東側)のイシキ浜の波間に漂っていた五穀入った壺が流れ着いたという伝説が
あります。

沖縄の旅(久高島その3)No6
沖縄の旅(久高島その3)No6
さらに進むと海ぶどうの養殖場がありました。
知らなかったのですがこの久高島は先ほどのヤグルガーの神聖な井戸付近の海水をポンプでくみ上げている
そうです。
昨年の台風でかなりの被害を受けたそうで、やっと半分ぐらいが復旧できたそうです。
早く完全復旧して美味しい海ぶどうを安く食べたいですね。

沖縄の旅(久高島その3)No6
沖縄の旅(久高島その3)No6
ここから集落方面に向かっていくとミガー浜に着きました。
ここも綺麗な海が広がっています。

沖縄の旅(久高島その3)No6
沖縄の旅(久高島その3)No6
さらに集落方面に向かうとイザイガー浜です。
日が西に沈みかけて逆光になり色も薄くなりましたがそれでも綺麗な色をしてます。

沖縄の旅(久高島その3)No6
すぐ近くに久高漁港が見える高台があり、大きな木の下の長椅子で村人が休んでいました。
「暑いからここで休んでいきな~」と親切に声をかけてくれました。
のんびりした時間です。東京では考えられない穏やかな時間でした。

このすぐ横にある集落におばーが二人、おじーが一人同じように長椅子に座って夕涼みをしていました。
少し話をしてから写真を撮りたいって言ったらひとりのおばーとおじーは良いよって言ってくれましたが、
もう一人のおばーが顔色を変えて写真を撮ることを極端に嫌がったんです。

話を聞いてみると「写真は魂を取って少なくする。自分はもう年寄りで先があまりなく魂が少ないので寿命が
縮んでしまう。もっと若ければ撮しても良いけどごめんね」と言われた。

昔、僕が子供の頃、同じような話を聞いたことがある。久高島の一部ではそのような言い伝えが
今でも大切に引き継がれているんですね。
なんだか変だけど気持ちが良かった。

「おばーごめんね。変な気を遣わせて」というとおばーもまた「ごめんね、ごめんね」とくりかえした。
元気でねといって手を振ってその場を離れていった。

沖縄の旅(久高島その3)No6
沖縄の旅(久高島その3)No6
徳仁港の近くにこじんまりした灯台があります。
あまりにも暑かったのでこの近くの売店でかき氷を食べました。
この氷、トロピカルと言って、いろいろな味が混ざっていた。
暑いときのかき氷は美味い!

沖縄の旅(久高島その3)No6
沖縄の旅(久高島その3)No6
夜、民宿の近くの村人がガベール岬に釣りに行くので行ってみないかと話がありトラックに乗って行くことにした。
村人の話では夜になると道にヤシガニが散歩に現れるとのことだったので期待してると、道の何カ所かに
ヤシガニがいた。
写真では見たことはあったが本物は初めて。
思った以上に大きい。腹は青色でとても綺麗だった。
逃げるのも結構早い。
夜になるとアダンの実を食べに来るらしい。
このヤシガニを取って食べないのかと尋ねると、この久高島では神の使いとも言われており誰も食べない
とのことでした。

沖縄の旅(久高島その3)No6
沖縄の旅(久高島その3)No6
これで久高島の旅は終わりです。
あすから本島の旅が始まります。
<<続く>>













Posted by 夏が好き at 23:13│Comments(6)
この記事へのコメント
夏が好きさん

海。アップされた写真どれもきれいですね。

ヤシガニのはさみ、危険な気がします。
Posted by あして・びっちあして・びっち at 2013年07月28日 01:42
沖縄の離島の素敵な夏写真満載ですね!
海の色は、やっぱり本島とは違いますね。

久高島へは行ったことがありませんが、
とても行ってみたくなりました。

本島の写真も楽しみにしていますね!
Posted by うみうたうみうた at 2013年07月28日 08:21
おはようございます〜ヽ(*´▽)ノ♪

ひゃぁ〜!! すごい!!
ヤシガニって見た事ないです
こんなにデカいとは・・・(((゜д゜;)))ビックリ!!
今度久高島に行く機会があればヤシガニにもご挨拶しなきゃ♪

久高島の美しい写真の数々・・・また勉強になりました
ありがとうございますm(_ _)m
本島の写真も楽しみ〜♪
Posted by pix islander at 2013年07月28日 10:03
あして・びっちさん
ヤシガニのはさみって結構大きいんですね。
そしてはさみは前の2本だけでなく一番後ろの2本も小さなはさみになっていました。

人の指くらい簡単に切ってしまうほど力が強いらしいです。
木の枝をはさみの側に持って行ったらすごい力で引っ張るんです。

地元の人が手で持ってますが、危ないから触らないようにと言われましたよ。

だけど!背中を少しなでなでしましたよ。
Posted by 夏が好き at 2013年07月28日 10:11
うみうたさん
久高島は本島から15分で行けます。
うみうたさんの家からだと庭の範囲ですよ。
家から港まで約45分、港で待ち時間30分としても1時間半で久高島に到着です。
僕の昔の通勤時間2時間半に比べたら毎日でも通えます。
日帰りで良いので是非行ってみてください。
Posted by 夏が好き at 2013年07月28日 10:20
pix islanderさん
生まれて初めて見たんですよ。
見た瞬間に何を思ったか分かりますか?
答えは「おいしそう!!」
ゆでて食べたいなと思って、地元の人にこんなに沢山いるから取って食べないのか聞いたんです。
神の使いだからっていわれたらそうか!ってしか言えなかった。

注意!
久高島でヤシガニを見つけても決して美味しそうと思わないでください。
皆様のご協力をお願いします。

って看板が出来そう。
Posted by 夏が好き at 2013年07月28日 10:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。