てぃーだブログ › 新しい記憶 › 沖縄の旅(南部)No7

2013年07月29日

沖縄の旅(南部)No7

これから8時の船に乗って本島の安座真港に向かいます。
その前にもう一度、朝のピザ浜に行ってきました。
朝の光の方向は昨日と違ってまた違った綺麗さを表現していました。

沖縄の旅(南部)No7
沖縄の旅(南部)No7
安座真港から直ぐの所にある斎場御嶽に行きましたが時間が早く開園になっていなかった。
しかたなくさらに先にある知念岬公園を先に見に行くことにしました。
岬に入る入り口に「がんじゅう駅・南城」(海人体験やちんすこう作りなどの沖縄体験プログラムを開催する体験
施設)があり、ここでトイレを借りて一休み。
建物の前に大きなシーサが迎えてくれました。

沖縄の旅(南部)No7
この公園は高台から見下ろすスタイルの公園になっており、下まで行けば綺麗な海が見えたと思いますが、
なんだか疲れてたので上の段から見るだけにしました。
海の色は見事に綺麗です。
今から思うと下まで行っておけば良かった。

沖縄の旅(南部)No7
時間になったのでまた戻って斎場御嶽に向かいました。
入り口で修学旅行生と遭遇し混雑状態で入園。
斎場御嶽は2000年12月2日に世界遺産に登録されたんですね。

沖縄の旅(南部)No7
ここからが斎場御嶽の入り口「御門口」です。
当時、ここから入場できるのは王府関係者に限られていました。
御嶽内にある六つの拝所を示す香炉がが置かれ一般の人々はここで御嶽の中に向かって拝んだそうです。

沖縄の旅(南部)No7
中に入るとこのような雰囲気が広がっています。
沖縄の旅(南部)No7
沖縄の旅(南部)No7
まず入り口から参道を通って左手に最初の拝所があります。
広間のような空間を持つ「大庫理:うふぐーい」です。
大庫理の名前には大広間とか一番座という意味があるそうで、斎場御嶽においては最も広い空間を持っています。

沖縄の旅(南部)No7
途中道が二手に分かれていますが左に行くと「寄満:ゆいんち」があります。
ここは中国を通じて貿易の盛んだった当時の王朝では、国内外から海の幸や山の幸、世界中から交易によって
品々が集まったところから、 豊穣に満ちたところという解釈がなされているようです。

沖縄の旅(南部)No7
いよいよ有名な「三庫理:さんぐーい」です。
参道の奥にあるもっとも神秘的な場所です。
巨大な二つの鍾乳石が支え合うように三角形の洞門を形成しています。

沖縄の旅(南部)No7
沖縄の旅(南部)No7
沖縄の旅(南部)No7
一番奥には久高島遥拝所がありここから久高島が見えます。
太陽が上がる方向にある久高島は東方楽土ニライカナイへの「お通し(遥拝)」所として沖縄各地で崇拝されて
います。

沖縄の旅(南部)No7
この三庫理の入り口横に小さな水の入った壺が前後に二つありました。
手前は「アマダユルアシカヌビー」と言い奥側は「シキヨダユルアマガヌビー」と言うようで壺の中の水は上から
伸びている鍾乳石から滴る水でした。
この水は神聖な水で触れることはご遠慮くださいと記してあります。

沖縄の旅(南部)No7
沖縄の旅(南部)No7
<<続く>>



Posted by 夏が好き at 13:00│Comments(4)
この記事へのコメント
あっ ここなのかあ。
下まで降りるのしんどいって、書いてた人いた。
どこだろうと思ってた。知念岬公園 知らんかった。
南部は何度もうろうろしてたはずなのに。

斎場御嶽
男子禁制の頃は、今よりももっと厳粛で神秘的だったんでしょうね。
Posted by おきなべおきなべ at 2013年07月29日 14:34
知念岬公園に行ったときは沖縄に行って4日目でした。
身体が暑さに慣れていなくて水分を取っても取っても汗ばかりでトイレも行かなくていいくらい汗が出る状態でした。
多分疲れが出ていたんだと思います。
後になって下りてみれば良かったと航海してます。
今度は下まで見に行こう!

やはり斎場御嶽は久高島との関連もあり非常に厳粛な場所だったんでしょうね。
修学旅行の学生がざわざわとしててなんだか落ち着かなかった。
Posted by 夏が好き at 2013年07月29日 15:20
夏が好きさん 今日もお疲れ様です(^人^)

久高島の写真も良かったですけど斎場御嶽もいいですね
御嶽から久高島を拝んでみたい
しか〜し、まだ行った事がありません
いろいろ御嶽について学んでから行こうと思っています
沖縄で一番の聖地であり厳粛な場所だと聞いてますから。

あ〜!! 下まで降りるのしんどいって書いた人・・・誰〜(?_?)
って・・・私かぁ〜(笑)
でもホント暑さとか疲れがある場合は
自分の体と相談しなきゃ・・・ねぇ!!?? ( ̄∀ ̄)b
Posted by pix islander at 2013年07月29日 17:57
pixさん
斎場御嶽は特別な場所なので行くのを楽しみにしてました。
たまたま行ったときは学生が多くてザワザワしてましたが普段は物静かな雰囲気だろうと思います。
とても良い場所でした。
暑い日でも何となく涼しげで良かったですよ。

えっ!書いた人は・・・そうだったんですか。
でもね、気持ちわかる!分かる!
暑さと疲れが同居したらたまりませんよね。
今度涼しいときに下まで行きましょうね~
Posted by 夏が好き at 2013年07月29日 20:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。