
2014年03月12日
沖縄の旅再び(阿嘉島その3)No17
阿嘉島に戻り「北浜(ニシハマ)ビーチ」に行きます。
途中で運良く家の前で草を食べてる「ケラマジカ」に遭遇しました。
普通に家の前にいるなんて不思議な感じ。


ここが北浜(ニシハマ)ビーチです。
この島で一番綺麗な砂浜です。
砂が白くて、海の色が表現できないくらい綺麗。
見ていると眩しすぎて目が焼けてきました(目玉焼き)









女性がスマートフォンで海を写しています。
白い砂浜と青い海に小さな赤色が目立ちます。

変なおじさんがここにも居ました。

この浜の山側に展望台があります。
木で出来たこのような階段を上ります。

展望台も木で出来た橋のような感じですが、ここから見る景色はやはり綺麗です。
前方に見えるのが座間味島です。



<<続く>>
途中で運良く家の前で草を食べてる「ケラマジカ」に遭遇しました。
普通に家の前にいるなんて不思議な感じ。


ここが北浜(ニシハマ)ビーチです。
この島で一番綺麗な砂浜です。
砂が白くて、海の色が表現できないくらい綺麗。
見ていると眩しすぎて目が焼けてきました(目玉焼き)









女性がスマートフォンで海を写しています。
白い砂浜と青い海に小さな赤色が目立ちます。

変なおじさんがここにも居ました。

この浜の山側に展望台があります。
木で出来たこのような階段を上ります。

展望台も木で出来た橋のような感じですが、ここから見る景色はやはり綺麗です。
前方に見えるのが座間味島です。



<<続く>>
Posted by 夏が好き at 10:10│Comments(9)
この記事へのコメント
二十年ほど前に阿嘉島に何度か行ったことがありましたが、「ケラマジカ」には会えませんでした。
幸運でしたね。
島の人でもなかなか見えないといっていたけど。
幸運でしたね。
島の人でもなかなか見えないといっていたけど。
Posted by おきなわのオジイ
at 2014年03月12日 13:30

ケラマジカに出会えるなんてすごいね。
ニシハマは綺麗ですねー
向こうの島まで泳いでいけそうだ。
20代だったら、チャレンジしてるな。きっと。でも、まだいけるかも。夏が好きさん 一緒にチャレンジしよう。
流れが強いかもしれないので、ボートが必要。おれボート係り。
変なおじさん とてもいいよ。
誰かに撮ってもらったんですか?
魚眼レンズ 欲しくなった。
こんなところで、いつかのんびり過ごしてみたいです。
ニシハマは綺麗ですねー
向こうの島まで泳いでいけそうだ。
20代だったら、チャレンジしてるな。きっと。でも、まだいけるかも。夏が好きさん 一緒にチャレンジしよう。
流れが強いかもしれないので、ボートが必要。おれボート係り。
変なおじさん とてもいいよ。
誰かに撮ってもらったんですか?
魚眼レンズ 欲しくなった。
こんなところで、いつかのんびり過ごしてみたいです。
Posted by おきなべ
at 2014年03月12日 15:22

おきなわのオジイさん
この後また違う場所で見ることができました。
そのときは2匹同時に見ました。
なかなか見れないそうで、運がよかったです。
この後また違う場所で見ることができました。
そのときは2匹同時に見ました。
なかなか見れないそうで、運がよかったです。
Posted by 夏がすき at 2014年03月12日 17:26
おきなべさん
このニシハマは本当にきれいでした。
この浜の正面に見える島が座間味島で近い距離だけど、海流がかなり早いようですよ。
リーフの外で泳いだら絶対溺れる!
ここの監視塔の兄ちゃんに撮ってもらいました。
このレンズは魚眼レンズで画角が180°なので自分の足下まで映ってしまいます。
使い方は結構難しいですね。
この日は人も少なくて、のんびりできました。
行ってみましょう。
このニシハマは本当にきれいでした。
この浜の正面に見える島が座間味島で近い距離だけど、海流がかなり早いようですよ。
リーフの外で泳いだら絶対溺れる!
ここの監視塔の兄ちゃんに撮ってもらいました。
このレンズは魚眼レンズで画角が180°なので自分の足下まで映ってしまいます。
使い方は結構難しいですね。
この日は人も少なくて、のんびりできました。
行ってみましょう。
Posted by 夏が好き at 2014年03月12日 17:33
目が焼けてきて目玉焼き・・・(*゚艸゚*)ぷぷ〜
目が焼けるなんて凄く痛い事なのに
目玉焼きなんて言うから笑ってしまう・・・スイマセン(^▽^;)
沖縄では日差しがキョーレツなのでサングラスが手放せない
裸眼で出歩くとホントに目玉焼きになるぞ〜
でも美しい海の色をしっかり見ておかないと勿体ないから
私も時々はサングラスはずそっと♬
ケラマジカに2度も会えたなんて夏が好きさんラッキー(ё▽ё)
私もシカに会いたいな〜 連れてってくり☆彡
↑ 歯科(医)サンならば会いましたが・・・ぎゃはは≧(´▽`)≦
目が焼けるなんて凄く痛い事なのに
目玉焼きなんて言うから笑ってしまう・・・スイマセン(^▽^;)
沖縄では日差しがキョーレツなのでサングラスが手放せない
裸眼で出歩くとホントに目玉焼きになるぞ〜
でも美しい海の色をしっかり見ておかないと勿体ないから
私も時々はサングラスはずそっと♬
ケラマジカに2度も会えたなんて夏が好きさんラッキー(ё▽ё)
私もシカに会いたいな〜 連れてってくり☆彡
↑ 歯科(医)サンならば会いましたが・・・ぎゃはは≧(´▽`)≦
Posted by pix islander
at 2014年03月12日 18:55

書き忘れた・・・
私もfish-eye 欲しい〜(⌒o ⌒)
でも たか〜〜〜い(*´◒`*)
私もfish-eye 欲しい〜(⌒o ⌒)
でも たか〜〜〜い(*´◒`*)
Posted by pix islander
at 2014年03月12日 18:57

pix islanderさん
以前、目医者に言われました。
南に行くと紫外線が強いから皮膚はすぐに焼けるし、眼も焼けるのでサングラスした方が良いよって。
直接でなくても白い砂からの反射が眼を焼いて、美味しくないけどほんとの目玉焼きだって。
眼が焼けると痛いよね。
元々子供の頃は目の玉が黒でなくて茶色だったので反射がきつかった。
でも大きくなるにつれて少しづつ黒くなってきたので昔よりは眩しさに強くなってますよ。
でも白砂は眩しいよね。
は~い座布団3枚あげま~す。
歯科さんもシカさんに会いたいようだから皆で船乗っていこ~
そうなんです、ものが良いだけあって、キャノンのfish-eye は高い!
以前、目医者に言われました。
南に行くと紫外線が強いから皮膚はすぐに焼けるし、眼も焼けるのでサングラスした方が良いよって。
直接でなくても白い砂からの反射が眼を焼いて、美味しくないけどほんとの目玉焼きだって。
眼が焼けると痛いよね。
元々子供の頃は目の玉が黒でなくて茶色だったので反射がきつかった。
でも大きくなるにつれて少しづつ黒くなってきたので昔よりは眩しさに強くなってますよ。
でも白砂は眩しいよね。
は~い座布団3枚あげま~す。
歯科さんもシカさんに会いたいようだから皆で船乗っていこ~
そうなんです、ものが良いだけあって、キャノンのfish-eye は高い!
Posted by 夏が好き at 2014年03月12日 19:50
夏が好きさん こんばんは
慶良間鹿ですか なかなかご対面は出来ないと
聞いています 最高のゲストですね
僕も最近 日差しがまぶしくて 天気のいい日には
裸眼はかなりきついです・・・
今はいつもサングラス常備で出かけています
美しい沖縄の海 いつもありがとうございます
慶良間鹿ですか なかなかご対面は出来ないと
聞いています 最高のゲストですね
僕も最近 日差しがまぶしくて 天気のいい日には
裸眼はかなりきついです・・・
今はいつもサングラス常備で出かけています
美しい沖縄の海 いつもありがとうございます
Posted by namima
at 2014年03月12日 22:03

namimaさん
運良くケラマジカと遭遇しました。
そんなに出会えないなんて思っていなくて、皆さんのお話を聞いて自分でも驚いています。
沖縄の天気の良い夏はやはり眩しくてサングラスが必要ですよね。
特に6月末から7月の前半までがかなり強烈でした。
この時期はサングラスがないと本当に目玉焼きになってしまいます。
今度はnamimaさんの石垣の海の写真を見せてください。
運良くケラマジカと遭遇しました。
そんなに出会えないなんて思っていなくて、皆さんのお話を聞いて自分でも驚いています。
沖縄の天気の良い夏はやはり眩しくてサングラスが必要ですよね。
特に6月末から7月の前半までがかなり強烈でした。
この時期はサングラスがないと本当に目玉焼きになってしまいます。
今度はnamimaさんの石垣の海の写真を見せてください。
Posted by 夏が好き at 2014年03月12日 23:18