てぃーだブログ › 新しい記憶 › 京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

2014年04月14日

京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

朝食はホテルから歩いて10分くらいの所の三条通りにある「イノダコーヒー本店」でモーニングセットを食べることにしました。
結構有名な店で、さすがにコーヒーは抜群にうまかった。
朝から順番待ちなんですよ。
10分くらい待ちました。
元々の古風な建物と入り口を新しく改装した建物の両方があります。
京都の建物って、入り口は小さくて狭そうですが中に入ると奥が深くて結構広いんですよね。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

店内はこんな感じです。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

朝食を済ませ、今日は暖かくなってきたのでのんびりと歩いて廻ることにしました。
東方面に進みます。
通りは昔の建物がそのまま残っているところが多くこのように元々は酒屋だったところが「あるとたんと」というピザ屋さんになっています。
世代交代なんでしょうね。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

豆腐店も懐かしい感じです。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

麩屋町通りには京都の老舗旅館 柊家や俵屋旅館が並んでいます。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

すぐ側には京都市役所がありますが通りを挟んだ反対側には「本能寺の変」で有名な本能寺があります。
本能寺の事はよく知りませんでしたが流れはとても複雑なんですね。

当初は「本応寺」という寺号で、1415年(応永22年)に日隆によって今の表現で北を仏光寺通、南を高辻通、東を西洞院通、西を油小路通に
囲まれた地に創建されました。
その後
1418年(応永25年)本応寺は破却され、その後1429年(永享元年)に平安京の大内裏跡に本応寺を再建し、
1433年(永享5年)に寺号を「本能寺」と改めました。
1582年(天正10年)明智光秀の率いる軍勢が主君である信長と後継者の信忠を襲った事件(本能寺の変)が起き、堂宇を焼失。
1591年(天正19年)豊臣秀吉の命で、現在の寺域に移転させられた。

と、簡単な説明ですが、かなり複雑だったんです。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

信長のお墓です。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

少し東方向に進むと鴨川を渡る三条大橋があります。
渡る手前にブロンズ像の「弥次喜多像」が建っていました。
これはこの周辺の三条小橋商店街が旅の安全と商売繁盛を願って平成6年に建造したようです。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

京都の橋は昔のままの姿が多くこの三条大橋も風情があります。
橋の下には鴨川が流れています。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

三条大橋を渡り更に東に進むと東山駅があります。
ここは三条通りで幅がそれほど広くない白川があります。
この川の両側は柳が立ち並び今の時期、緑がとても綺麗でした。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

奥に見える細い橋は「主婦のカン・・・・・」とかいう「京都地検の女」TV番組でよく出てきます。
幅が狭いので注意して渡らなければなりませんが、地元の方はさっさと通ります。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

ここからまっすぐ北に歩くと平安神宮があります。
平安神宮の鳥居だけ見て今回は中に入りません。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

ここから仁王門通りにある琵琶湖疏水にそって蹴上駅方面に向かいます。
川沿いの桜が綺麗でした。
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2
京都の桜(左京区の三条大橋から平安神宮)No.2

<<続く>>



Posted by 夏が好き at 22:50│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは(^^)

昔の建物は、色んな所に手を加えて作っているので
古くなっても本当にカッコいいです。

ピザ屋さんの入口ドアも、とうふ屋さんの引き戸も素敵。
京都の方は、古い建物との付き合い方が上手なんだなって思いました。
Posted by ao-siro-kimidoriao-siro-kimidori at 2014年04月15日 12:29
夏が好きさん こんばんは

京都良いですね 去年初めて京都観光

社員旅行で行きました とても良かった

今度はプライベートで是非行ってみたいと思っています

珈琲屋さん 若い方から年配の方も見られますね

きっと世代関係なく素敵なカフェなんでしょうね
Posted by namimanamima at 2014年04月15日 19:56
ao-siro-kimidoriさん
京都は東京と違って古い建物をそのまま生かして現在に取り入れて居るところが沢山有ります。
僕のように古い人間はこんな場所や風景がとても落ち着くというか気持ちが良くなります。
いつまでも残して欲しいなと思ってますが補修も大変なんでしょうね。
難しい問題です。
Posted by 夏が好き at 2014年04月15日 20:16
namimaさん
社員旅行で行かれたんですか。良いところでしょ京都は。

ここのコーヒーは今までで本当に美味しいと思いました。
まあまあの所は沢山有りますがここのコーヒーは絶対おすすめです。
もし京都に行くことがあったらぜひこのイノダコーヒー店に行ってください。
納得できると思います。

世代的には若者は観光客ぽく、お年寄りは地元の近所の方々という感じでしたよ。のんびりと世間話をしていました。
Posted by 夏が好き at 2014年04月15日 20:22
京都は大人の街ですねー
沖縄と同じく、じっくり暮らしてみたい。
ここのコーヒー屋さんは知りませんでした。そんなに美味しい珈琲?
鴨川はいいですねーこれから散歩の季節。
京都 行こうかな。
Posted by おきなべおきなべ at 2014年04月16日 18:22
おきなべさん
京都は新しい物が取り入られても必ず古い物を残してうまく融合してるところが多いように思います。
若い人はそれほど感じないかもしれないけど僕なんかのように年取った者からすると古い物を大事にしてもらいたいとつくづく思う。
そういう年齢になったんですね。

この珈琲屋さんは1940年創業のようですよ。
今まで飲んだコーヒーで一番美味しいと思った。
コーヒー豆のブレンドもそうだけど、水が良いのかもしれない。
広島からだと近いから是非行ってこのコーヒー飲んでみてください。
Posted by 夏が好き at 2014年04月16日 21:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。