てぃーだブログ › 新しい記憶 › 京都の桜(吉田神社方面他)No.4

2014年04月19日

京都の桜(吉田神社方面他)No.4

次は法然院から真如堂を通って吉田神社に行きます。
曇ってきましたが、それでも真如堂の三十の塔と桜は綺麗でした。
この真如堂本尊は女性を救済する「うなづき阿弥陀」の名前で知られています。
紅葉の時期もとても綺麗ですよ。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4
京都の桜(吉田神社方面他)No.4
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

ここから西に少し進むと宗忠神社があります。
ここは長い階段があり、きつそうですがここを登らないと吉田神社の方面に行けないので登りました。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

登り切ったところから吉田神社に向かう途中に商売繁盛の御神徳を授けていただける竹中稲荷神社の参道があり、ここは赤い鳥居と
桜並木が綺麗です。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

ここから左に下っていったところが吉田神社ですが境内にはユニークな神社があります。
一つは境内神社・菓祖神社です。
その名のとおり、お菓子の神様を祀る神社です。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

この周囲には奉納したお菓子の会社名が刻まれていました。
手前から京都半生菓子協会、鱗屋製菓株式会社、京都羊羹本舗、京都菓子販売株式会社・・・などお菓子メーカーがたくさん並んでいます。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

もう一つは料理飲食の神様を祀る山陰神社があります。
流石京都ですね。
同じように日本全調理師連盟などの石柱があります。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

このすぐ側が吉田神社です。
吉田神社は貞観元年(西暦859年)藤原山陰が平安京の守護神として創建されてより、導き厄除け開運の神様として奈良春日の神を
勧請した崇敬篤き神社です。
この吉田神社には全国の神々を祀る大元宮(重要文化財)が祀られていて、全国の神に参拝したのと同じ効果のありがたい社なんです。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

この庭に国歌君が代に詠まれているさざれ石がありました。
このさざれ石というのは全国に数カ所あるようですね。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

説明文です。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

今日も近所の銭湯に行きました。
今日は玉の湯です。
昨日の船岡温泉と違って古くはありませんが、それでも昭和の銭湯という感じでした。
当然、内部は写真禁止です。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

外に出ると銭湯のネオンと夕焼けが綺麗でした。
「三丁目の夕日」で有名な西岸良平さんの漫画や映画を思い出します。
京都の桜(吉田神社方面他)No.4

<<続く>>



Posted by 夏が好き at 12:00│Comments(2)
この記事へのコメント
いつも写真を見て旅をしている気になっています。
観光ツアーで観る京都とは雰囲気が違うのはコースに入っていないからなのでょうね。
ツアー観光でなくゆっくり旅をしたいなあ。

全国にあるという「さざれ石」ですが。写真の「さざれ石」が
君が代に読まれた石ですか。(本物?)
岐阜県春日村から京都に移動したのはなぜでしょうかね。
Posted by おきなわのオジイおきなわのオジイ at 2014年04月19日 23:58
おきなわのオジイさん
少ないお金でしか旅が出来ないので色々工夫しています。
京都の旅は東京からの往復新幹線とホテルがパックになったものを選びますが、時期によってはかなり安くなるツアーがいっぱいありますよ。

現地では行きたいところをあらかじめ決めておいて、バスや地下鉄の一日フリーパス券を買って廻ってます。
だからコースはでたらめですが良い旅が出来ます。

国歌のさざれ石は岐阜県揖斐川町春日にあるものが君が代の由来となっていますよね。
この地にはさざれ石が沢山有るので、看板に描いてあるようにその一部をここに持ってきたのでしょう。

詳しい流れは分かりませんが日本全国にはこのさざれ石を祀っているところが結構あります。京都市内でも数カ所あるようですよ。
Posted by 夏が好き at 2014年04月20日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。